西紀SA上り 外観

近畿

 

  (最終更新日:2019.08.2)

西紀サービスエリア(上り)のドッグラン情報

 記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

ドッグランは入口側の木に囲まれた広場エリアにあります。大型小型のエリア分けはなくて全体に傾斜があるドッグランになってます。

ドッグラン自体の広さもちょっと狭い感じがするので先客が多い時はドッグランの近辺を散歩させたほうがトラブルが少ないかも知れません。

下り戦と同じようにドッグランには利用時間が設けられてます。

スポンサーリンク

目次

ドッグラン関連情報

画像はクリックまたはタップすれば大きいサイズが見れるようになってます。

ドッグランの外観

西紀SA上り ドッグラン外観
ドッグランの全体はこんな感じです。下り線に比べるとちょっと簡素な作りになってる気がします。

ドッグラン利用時間

西紀SA上り ドッグラン利用時間
利用可能時間は下りと一緒で8:00~18:00になってます。まあ夜でも普通に入れてたと思いますけどね。

全体的に傾斜があるドッグラン

西紀SA上り 傾斜のあるドッグラン
結構起伏に富んだドッグランになってるんで犬と一緒に走り回る時は人間がこけないように注意しましょう。木の根っことかもあって割と足元は不安定です。
西紀SA上り ドッグランベンチ付近は割と平
ベンチのある辺りは結構フラットになってるんで小型犬はここらへんで遊ばせるのが良さそうですね。

ペット用ゴミ箱とペット用水飲み場

西紀SA上り ペット用水飲み場とゴミ箱
水飲み場は通常の水道のみでシャワーは無しです。ボウルも無かったんで自分で水を入れる容器を持ってこないとダメですね。

ペット用トイレ

西紀SA上り ペット用トイレ
ペット用ゴミ箱の横にペットトイレがありますけど雑草が生え放題になってます。元からなのかは不明ですけどポールを立てただけって雰囲気ですね。

ベンチに登るマオ

西紀SA上り ドッグランで遊ぶマオ
座ってるときにおやつをねだりに来たマオです。可愛い顔してバッグを見てます。
スポンサーリンク

ドッグラン以外の施設や情報

売店やレストラン、犬と散歩出来る遊歩道など。

高速道路の定番おやつ コロッケ

西紀SA上り コロッケ
詳細を完璧に忘れたんですけどコロッケを買って食べました。多分普通に美味しかったはずです笑

高速道路の定番フード たこ焼き

西紀SA上り たこ焼き
コロッケと一緒にたこ焼きも買って食べたんですけどこれは美味しかったです。

関連記事と広告

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 甘楽パーキングエリア(下り)のドッグラン情報
  2. 静岡サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  3. 三木サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  4. 福山サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  5. 足柄サービスエリア(下り)のドッグラン情報

アーカイブ

  1. 古賀SA下り おしゃれな外観

    九州・沖縄

    古賀サービスエリア(下り)のドッグラン情報
  2. 東海

    菩提寺パーキングエリア(下り)のドッグラン情報
  3. 東海

    足柄サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  4. 九州・沖縄

    宮崎自動車道のドッグランがあるSA・PA一覧
  5. 東海

    浜松サービスエリア(上り)のドッグラン情報
PAGE TOP