東海

 

  (最終更新日:2019.08.2)

尾張一宮パーキングエリア(下り)のドッグラン情報

ドッグラン以外にコンビニもあるしスタバもある便利なパーキングエリアです。ドッグランの位置は入口側一番奥の角の方なので出口側に車を停めるとちょっとだけ遠いです。

ドッグランと水飲み場、ペット用ゴミ箱があります。更にドッグラン横のカフェテラススペースにはリードフックがあるんで愛犬と一緒にコーヒーが楽しめます。

スポンサーリンク

ドッグラン関連情報

画像はクリックまたはタップすれば大きいサイズが見れるようになってます。

ドッグランの入口

そもそも広さもあんまり無くてドッグラン内には木があるんでちょっと狭い印象を受けます。

ペットの水飲み場

ドッグランの外側にあります。備え付けのボウルとかは無いので水を飲ませる容器は持参しないとダメです。水道はプッシュボタン式で自動で水が止まるようになってます。

ペット用ゴミ箱

ゴミ箱の上にはビニール袋って書かれたポストがあって中に袋が入ってると思います。ただちゃんと補充されてるかの確認はしてないので自分でも持っていったほうが良いです。

ドッグランのベンチ

ベンチのあるエリアは地面が土なんで雨の日はドロドロになりそうなので注意が必要。

ちょっと勾配のあるドッグラン

こっちのエリアはデッキを頂点として若干勾配があります。写真手前に写ってる鉄板とか夏の昼間は暑いと思うんで注意しましょう。

ドッグカフェ横のリードフック付きテラス

ドッグランの横がスタバでテラスがドッグカフェとしても使えるようになってます。
スポンサーリンク

ドッグラン以外の施設や情報

売店やレストラン、犬と散歩出来る遊歩道など。

ドッグラン側から見た施設外観

全体的に歩行者通路は広めにしてくれてるので犬を連れてても安心して移動できます。

関連記事と広告

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 甘楽パーキングエリア(下り)のドッグラン情報
  2. 静岡サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  3. 三木サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  4. 福山サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  5. 足柄サービスエリア(下り)のドッグラン情報

アーカイブ

  1. 中国

    鹿野サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  2. 東海

    海老名サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  3. 近畿

    京都縦貫自動車道のドッグランがあるSA・PA一覧
  4. 東海

    駒ケ岳サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  5. 東海

    静岡サービスエリア(下り)のドッグラン情報
PAGE TOP