九州・沖縄

 

  (最終更新日:2019.08.2)

広川サービスエリア(上り)のドッグラン情報

ドッグランは出口側の一番奥の方にあります。レストラン棟とガソリンスタンドの間の道から奥に進むとあります。

レストラン棟の横にはわんわんガーデンテラスっていうエリアがあってそこは犬と一緒に飲み食いできるテラスになってます。屋根があるんで雨の日でも犬とくつろげるようになってます。

テラスの一番奥からドッグラン側に出られるようになってます。

スポンサーリンク

ドッグラン関連情報

画像はクリックまたはタップすれば大きいサイズが見れるようになってます。

ドッグラン入り口

ここの入り口は二重扉の中間部分がちょっと広めになってます。一応名称がドッグランではなくて犬のひろばになってるみたいです。
利用時間の注意書き、明確に時間が決まってるわけじゃないですけど明るい時間だけ使ってなって感じの書き方ですね。
今まで特に気にしてませんでしたけど実はどこにでもある利用規約的なもの。ペット連れ旅行初心者の場合は一回ぐらいちゃんと読んでみて下さい。

ドッグラン内部

程々の広さのドッグランには特に犬の遊具みたいなのは設置されてないです。軽く散歩させるぐらいですかね。
別の方向を向いてみると垣根みたいなのが有りました。
さっきとは別のベンチとゴミ箱と水飲み場。

ペット用ゴミ箱

ここのドッグランのペット用ゴミ箱はよく見かける専用タイプじゃなくてサービスエリアの一般用ゴミ箱を流用してるみたいです。

ペット用水飲み場

結構小さめの水飲み場、水の容器は無いから自前で持っていきましょう。
スポンサーリンク

ドッグラン以外の施設や情報

売店やレストラン、犬と散歩出来る遊歩道など。

わんわんガーデンテラス

出入り口位の扉とかはないんで吹きさらし状態ですけど屋根があって助かる場所です。
若干無理がありますけどサービスエリア的には一応ドッグカフェっていう位置づけで設置してるみたいです。
テラスの奥側出口はこんな感じになっててドッグランエリアまで繋がってます。

喫煙所

喫煙所はドッグランとは逆にサービスエリア入り口側のEV充電器横にあります。喫煙所のある辺りがちょっとした広場になってるんでドッグランに行かない場合でもここで軽く散歩はできそうです。

観光案内板

広川自体は福岡にあるんですけどこの先の鳥栖ジャンクションで分岐して佐賀にも行けるからか佐賀の観光案内になってますね。

関連記事と広告

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. 甘楽パーキングエリア(下り)のドッグラン情報
  2. 静岡サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  3. 三木サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  4. 福山サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  5. 足柄サービスエリア(下り)のドッグラン情報

アーカイブ

  1. 甘楽PA下り 建物外観

    関東

    甘楽パーキングエリア(下り)のドッグラン情報
  2. 北海道

    道央自動車道のドッグランがあるSA・PA一覧
  3. 北海道

    札樽自動車道のドッグランがあるSA・PA
  4. 静岡SA上り 建物入り口

    東海

    静岡サービスエリア(上り)のドッグラン情報
  5. 西紀SA下り 外観

    近畿

    西紀サービスエリア(下り)のドッグラン情報
PAGE TOP